ゴルフの裏ワザ

ゴルフの達人たちの技

【ゴルフの裏ワザ】ワンランク上のアプローチ


【ゴルフの裏ワザ】ワンランク上のアプローチ

 

上りで、バンカー越えグリーンは受けていて、ピンは旗しか見えていない距離は50ヤード、また同じく距離は50ヤード、大きなグリーンでピンは奥、花道からピッチエンドランで、転がして寄せたい

この時、プロとアマはスイングがかなり違う

プロは打ち方を変えないが、アマはすくったり、打ち込んだりします

特に打ち込むのは、距離合わせが難しくなります、

この場合は、状況に合わせて打ち方を変えるという考え方を変えて、
ボールの高さを変えるという考え方にします

理由は、バンスを滑らせてボールから打ち、なるだけ芝の影響をなくして、距離を合わせたいからです


では、高さをコントロールする打ち方です

まずは、振り方で高さを打ち分けようとしないこと。

低く出そうとして、上から打ち込めば、上半身が先に行って腕を引っ張ってくるようにスイングします

逆に、高く上げようとして、ロブ気味に体を開いて、すくうように振れば、腕は上半身追い越していきますよね。

しかし、もっとシンプルに振るほうが距離が合います

どんなアプローチにも共通する基本は、クラブヘッドを上半身の正面にキープすること。

腕が体を追い越したり、後から遅れてくるようなバラバラなスイングは、ミスはへらないのです。

いつもアプローチが、同じスイングならバンスを滑らせる技術を磨けばいいことになりますね

アドレスで形を作ればOK

振り方は一切変えません。では、何を変えたら良いでしょう?

答えは、アドレスです。具体的には3つ。

グリップの位置、ボールの位置、体重配分です。

この3つを調整し、アドレスであらかじめ、低く出す形、高く上げる形を作ってしまえば、振り方を変える必要はまったくありません。

低く出すときはクラブを短く、高く上げたいときは長く持ちます
実際にやってみるとわかりますが、シャフトを握って高い球は打てません

グリップを持つ位置を変えるだけで、ボールと体の距離が変わり、低く出すときは自然とアップライトに、高く上げるときには自然とフラットな軌道になります。

ボールの位置は、低く出すときに右、高く上げるときには左へ

右にセットすれば自然にロフトが立ちますし、左に行けば、ロフトが寝てきます。

低く出すときは左足体重、高く上げるときは右足体重

そして体重配分です。この時はイメージを持てば自然にできます

ランニングアプローチでは左足一本、逆にロブショットは右足体重のイメージを持ちながらショットします。



高低を打ち分けるよう、グリップ、ボールの位置、体重配分を変えたら、手のポジションは自然に決まります。

低く出したいときには自然にハンドファーストに、高く上げたいときにはハンドレートになります。

この時の一番の心配は、ダフリですね

それを解消してくれるのは、バンスを滑らせるという行為です

これに練習時間を割けばすぐできるようになります


このようにアドレスさえ決めてしまえば、高さの打ち分けは簡単にできます

ボールの高さをイメージすると同時に、自然と体が反応してアドレスできるようになれば、高さのコントロールは自由自在です!