ゴルフの裏ワザ

ゴルフの達人たちの技

【ゴルフの裏ワザ】ドライバーショット3つの改善で万全


【ゴルフの裏ワザ】ドライバーショット3つの改善で万全

 

ドライバーショットは、バックスイングでは縦ぶり、ダウンスイングでは腰から始動、フォローではハンマー投げこの3つの改善を練習でできれば、安定したつかまった、ストレートボールが打てます

バックスイングでは、体を右に回すほど、クラブがヨコに倒れてねてしまいます。

ダウンスイングで左に回すほど、体が早く開いて振り遅れるになる。

回転運動ではインパクトゾーンが短くなるため、ゴルフが難しくなってしまうのです。


 スイングを大きく変える必要はありません。回転という意識を捨てて、「直線運動」をイメージします。

テークバックで体重を右に乗せたら、ダウンで左に乗せる。クラブはバックスイングでもフォローでも立つように、「タテ回し」の感覚を持つ。

こうすれば結果的にインパクトゾーンが長くなり、ミート率が向上します。

直線運動に近いなら長いインパクトゾーンでナイスショットになります

クラブは寝かさず「タテに回す」という感覚が必要! 

体もクラブも大きく回転させてしまうと、インパクトが1点になり、ショットがバラついてしまう。これがうまくならない最大の原因。

大きく振って打点がずれるよりも、ミート率を上げた方が、平均飛距離は伸びます

アマは飛距離にばらつきが大きいので、平均飛距離で見ると多分思った以上に飛んでいません

230ヤードのナイスショットもあれば、180ヤードのこすり球もあるといった具合で、ミート率がバラバラなのです

ミート率がそろってくれば、ミスショットも減るはずです

ダウンスイングで下半身から始動するには、手&ヘッドから体という順番でテークバックし、最後に体重が右足に移れば、切り返しでは体重が左足に移り始め、ダウンスイングが開始されます。

このとき、最後に手を使ってクラブを持ち上げるため、切り返しでも最初に手を使ってしまうので、手打ちのミスを招き、スイングが不安定になります。

手打ちになるのはバッグスイングの最後に手を使うからで、

バックスイングの最後に手を使うと、切り返しの最初に手が動きやすくなり、手打ちのスイングになってしまう。

ゴルフのスイングの場合、一番最後にネジった部位から切り返し始めるのが一般的。トップまでの動作の中で、一番最後に動いたところから切り返しが始まります。

バックスイングの最後に体重を右足に乗せ過ぎると、体の動きと流れが止まってしまい、下半身から切り返しができなくなるので要注意です。

インパクトからフォローでは、発想の転換を図って、スイングのイメージを変えてみましょう。

ドライバーを大きな長方形の板だとイメージします、やることは「コレだけ」。
 
仮に、この大きな板でボールを打とうとすると、インパクトで板を体の正面に戻し、その平面を目標に向けると思います。

すると、左ワキを締める、右ヒジを伸ばす、といった正しい動きが自然にできるうえに、手首をコネず、体の回転を使って正確にミートできるようになります。

こうやって「面」の意識を高めて、その面をどう動かすかを考えれば、真っすぐ飛ばせるようになります。

面をイメージすれば、クラブは体の正面に正しく戻ってくる。

切り返しで下半身を先行させるため、インパクトで腰はやや開くのが正解。右ヒジを伸ばして、体(胸)の正面でボールをとらえることによって、真っすぐ飛ばせる。

体が早く開いて振り遅れると、フェースが開いて飛ばないスライスに。

ドライバーが苦手な人は「面」の意識が不足しているため、インパクトでクラブが正しく戻ってこない。結果、フェースが開いてしまい、そのまま当たるとスライス、手首をコネるとヒッカケのミスが出るわけです。

このときクラブを持つ右手と左足が引っ張り合うような状態を作り出せれば最高です。