ゴルフの裏ワザ

ゴルフの達人たちの技

【ゴルフの裏ワザ】即効!ダフリ撲滅


【ゴルフの裏ワザ】即効!ダフリ撲滅

 

ダフリが出やすいのは、もともとゴルフクラブはシャフトの延長線上に、ヘッドがなく後方にありますから落ちやすいんです

卓球のラケットみたいな状態なら、打ちやすくダフリにくいんでしょうね

ダフリミス 1
 
体重を左に乗せることができず右に残った状態で回転すると、当然ヘッドの最下点も右に来るのでダフりやすくなります。

ダフリミス 2

ダウンスイング時、体の開きが早いと、コックを早くほどいてしまうことによって、ヘッドがボールの右側の地面を叩き、ダフりを起こしてしまいます。

右足体重タイプの撲滅ドリル


スタンスを狭くすることで傾かずにスイングできます
右に体重が残ってしまうと身体は傾くので、頭が右に残り最下点も右になります。

そこでスタンスを狭くして回転する練習をやってみましょう。

スタンスが広いとどうしても傾きが出てしまうのですが、狭いとそれほど傾かずに振る事ができます。

パターなども、ダフリが出たらスタンス幅を狭めます
女子プロがパターを打つとき、両足をくっつけて打つ人も多い


手首をどうしても使ってしまう人の撲滅ドリル

スタンスを広くし、腰をグッと下ろす


ダウンスイングでクラブを早く振ろうとしたり、ボールに当てようとして手先を使ってしまうと、角度を崩してしまいどうしてもダフリやすくなります。

手首の角度をずっとキープしたままスイングできればヘッドは落ちないので、ダフらずにインパクトできます。

大きくスタンスを広げてグッと腰を落としましょう。

手の位置をヒザの高さくらいまで持っていき、角度をつけます。そしてそのままスイングしてみましょう。

この時に手首がスッと伸びやすい方はダフりやすいです。

ずっと手首の角度をキープしたまま振る練習をします

それができたら徐々に体を普通の形に戻していき、そこでも手首の角度がずっとキープしたままスイングできればダフりは絶対になくなります。

それでもダフリのミスが出るようなら、ダウンブロー気味に打ってみます

元々クラブは、シャフトの後ろ側についていますから
手前に落ちやすいものです

それなら、ボールの先に落とせばいいわけで、胸骨をボールの真上か、前にセットしボールから直接打ちます

ボールの真下が理想ですが、ボールを拾えればOKです

【ゴルフの裏ワザ】即効!トップ撲滅


【ゴルフの裏ワザ】即効!トップ撲滅

 

トップでうっかりやるミスは、前上がりのスタンスでよくおこります

これは、構えからして左肩があがりやすい状態なんですね

スイング中に左肩が上がり、ボールの上を叩いてしまいます


トップが起きる原因は、スイングの際に左肩の位置が上がってしまうことで当然体も起き上がり、ヘッドがボールまで届かなくなるからです。

左肩の位置がボールから離れずにスイングできれば、ヘッドは遠ざかることなく、ボールをしっかりとミートできます。


肩の位置を変えずにスイングする方法のチエック

左手でクラブを持ち、右手を左肩の上に当てる


左手一本でトップまで上げ、体の回転を加えましょう。

手で抑えることで、肩の高さを変えずにインパクトまでもっていくことができます。


スイングで「少し体が伸び上がっている」「肩の位置が動いてしまう」と感じた時は、このチエックをやってみてください。

【ゴルフの裏ワザ】ワンランク上のアプローチ


【ゴルフの裏ワザ】ワンランク上のアプローチ

 

上りで、バンカー越えグリーンは受けていて、ピンは旗しか見えていない距離は50ヤード、また同じく距離は50ヤード、大きなグリーンでピンは奥、花道からピッチエンドランで、転がして寄せたい

この時、プロとアマはスイングがかなり違う

プロは打ち方を変えないが、アマはすくったり、打ち込んだりします

特に打ち込むのは、距離合わせが難しくなります、

この場合は、状況に合わせて打ち方を変えるという考え方を変えて、
ボールの高さを変えるという考え方にします

理由は、バンスを滑らせてボールから打ち、なるだけ芝の影響をなくして、距離を合わせたいからです


では、高さをコントロールする打ち方です

まずは、振り方で高さを打ち分けようとしないこと。

低く出そうとして、上から打ち込めば、上半身が先に行って腕を引っ張ってくるようにスイングします

逆に、高く上げようとして、ロブ気味に体を開いて、すくうように振れば、腕は上半身追い越していきますよね。

しかし、もっとシンプルに振るほうが距離が合います

どんなアプローチにも共通する基本は、クラブヘッドを上半身の正面にキープすること。

腕が体を追い越したり、後から遅れてくるようなバラバラなスイングは、ミスはへらないのです。

いつもアプローチが、同じスイングならバンスを滑らせる技術を磨けばいいことになりますね

アドレスで形を作ればOK

振り方は一切変えません。では、何を変えたら良いでしょう?

答えは、アドレスです。具体的には3つ。

グリップの位置、ボールの位置、体重配分です。

この3つを調整し、アドレスであらかじめ、低く出す形、高く上げる形を作ってしまえば、振り方を変える必要はまったくありません。

低く出すときはクラブを短く、高く上げたいときは長く持ちます
実際にやってみるとわかりますが、シャフトを握って高い球は打てません

グリップを持つ位置を変えるだけで、ボールと体の距離が変わり、低く出すときは自然とアップライトに、高く上げるときには自然とフラットな軌道になります。

ボールの位置は、低く出すときに右、高く上げるときには左へ

右にセットすれば自然にロフトが立ちますし、左に行けば、ロフトが寝てきます。

低く出すときは左足体重、高く上げるときは右足体重

そして体重配分です。この時はイメージを持てば自然にできます

ランニングアプローチでは左足一本、逆にロブショットは右足体重のイメージを持ちながらショットします。



高低を打ち分けるよう、グリップ、ボールの位置、体重配分を変えたら、手のポジションは自然に決まります。

低く出したいときには自然にハンドファーストに、高く上げたいときにはハンドレートになります。

この時の一番の心配は、ダフリですね

それを解消してくれるのは、バンスを滑らせるという行為です

これに練習時間を割けばすぐできるようになります


このようにアドレスさえ決めてしまえば、高さの打ち分けは簡単にできます

ボールの高さをイメージすると同時に、自然と体が反応してアドレスできるようになれば、高さのコントロールは自由自在です!

【ゴルフクラブ】フェアウエイウッドとユーティリティどちらにするか?


【ゴルフクラブ】フェアウエイウッドとユーティリティどちらにするか?

 

ゴルフクラブのランキングや新クラブの情報:ゴルフクラブ: https://www.youtube.com/channel/UCHzK... ************************************************************** 人気動画 師弟対決も最終局面!元賞金女王の実力が最後まで炸裂!?熱き戦いを制するのは師匠か弟子か、果たして・・・?【SKE48】【山内鈴蘭】【古閑美保】【プロバト】 https://youtu.be/KSqIX_Q0uII 最長飛距離320y!可愛いドラコンプロが登場。【押尾さきちゃんのぶっ飛びゴルフ#1】 https://youtu.be/zgySZQzH5WE 【ゲキ飛びポイントは左肩!!】新テクニックは肩はずし👍 https://youtu.be/tHtsZk79cyw

【ゴルフクラブ】ドライバーはハンドファーストでインパクト


ドライバーのハンドファーストインパクトを実現する

 

ゴルフクラブのランキングや新クラブの情報:ゴルフクラブ: https://www.youtube.com/channel/UCHzK... ************************************************************** 人気動画 師弟対決も最終局面!元賞金女王の実力が最後まで炸裂!?熱き戦いを制するのは師匠か弟子か、果たして・・・?【SKE48】【山内鈴蘭】【古閑美保】【プロバト】 https://youtu.be/KSqIX_Q0uII 最長飛距離320y!可愛いドラコンプロが登場。【押尾さきちゃんのぶっ飛びゴルフ#1】 https://youtu.be/zgySZQzH5WE 【ゲキ飛びポイントは左肩!!】新テクニックは肩はずし👍 https://youtu.be/tHtsZk79cyw

ゴルフクラブ】そのウエッジ、打ち方と形状があっていません


【ゴルフクラブ】そのウエッジ、打ち方と形状があっていません

 

ウエッジ選択間違っていませんか?

打ち方によっては、クラブの形状とあっていません

今どきのウエッジは、いろんな形状がそろっていますから
自分に合った形状を選ぶべきです

入射角によってグーズネックの度合いとバンスを選べばミスは減ります

「打ち方に合わせてマッチするヘッドの形状があるんです」

構える時のシャフトの傾きすなわちハンドファーストかどうかで判断します

シャフトを垂直に構える人は、ヘッドをレベルに動かす人が多く、ボールだけをクリーンに打ちやすいモデルが合います。

出来るだけターフをとらず、ボールを拾ってレベルに打ちたい、バンスを上手に使えるタイプですね



ヘッドを上ではなく、低く真後ろに引こうとしますからトップしやすいので、「抜けのよいローバンス」「ボールを拾いやすい出っ歯」が良いわけです!

具体的には、クレーバーランドのRTX
バンス角8度で出っ歯です

一方、シャフトを傾けてハンドファーストに構える人は、ボールをつぶすようにヘッドを鋭角に使う人が多いので、ヘッドが刺さりづらいモデルが合います。

具体的にはハイバンスでボールをつかまえやすいグースネックのモデルをおすすめします

イーゾーンW501(ヨネックス)

リーディングエッジが削られ、刺さらないよう工夫がされています。

バウンスも12度としっかりあるので、入射角が鋭角な人でも安心して振り抜ける


多少手前から入っても、ハイバンスですから刺さりずらく

ボールがつかまりやすいグースネックになっています

ゴルフの裏ワザ】ここ一番、ドライバーを絶対に曲げたくない時


【ゴルフの裏ワザ】ここ一番、ドライバーを絶対に曲げたくない時

 

ゴルフ上達のお手伝をします: ゴルフの裏ワザ:   https://www.youtube.com/channel/UCAFq... 左に高い木ならんでいて、右方向にはバンカーが見えている 狭いパーフォー、190ヤード地点から直角にドッグレックしているホールなど、曲げるとペナルテイーを受けそうなホールではフェアウエーキープがティーショットの絶対条件となります ここは曲げたくない! 安定ドライバーの条件です   距離がしっかりあるからドライバーを選択、そんな状況のティショットでもスイングは変えたくない・・・。

 

1.   ティアップした球はヘッドより高く出さない ティアップの高さにこだわります、 曲げたくない場合、まず気をつけたいのが球の高さ。 球が高くなると風の抵抗を受けやすく、安定性に欠けてしまいます。 ティアップを低くしてスイングすることで、ミート率が高まり曲がりの幅が抑えられます。 通常は、ヘッドからボールが出るくらいの高さにセットしていますが、低めにティアップするとレベルブローに振りやすくなり、インパクトゾーンを長くできます。

 

2.   左足はそのまま、右足だけ1足分狭める いつも通りに振るときも、曲げたくないときも、出来るだけスイングを変えたくないので、どちらの状況でも、左足とボール位置の関係性を一定にすることで、同じフィーリングでスイングしやすくなります。 左足はそのまま。右足を1足分、内側に狭めると肩幅のスタンスに。軸がキープしやすくなる。

 

3.   指2本分短く握る 指2本分余らせてグリップしても飛距離はあまり変わりません。 シャフトが長ければヘッドスピードが上がって飛ぶ可能性が高まりますが、安定性が低くなります。 短く握ってコンパクトにスイングするとヘッドスピードは下がりますがミート率が高くなり、曲がりにくくなります ドライバーショットの飛距離が230ヤードの人なら、ランを出すつもりで、寸止めショットを打ってみます 地を這うような、低い球で190ヤードのランが出れば、まず絶対に曲がりません